fc2ブログ
キュウリやゴーヤの後片付け
2013 / 08 / 15 ( Thu )

残菜・野菜クズ
なんでも堆肥に


トマト
終了しましたか。
キュウリ終了しましたか。

その後どうされますか。

燃やしてしまう?
灰にしてしまうと肥料としてのパワーが落ちます。
”手”にしていた紐類、ナイロンだったら
燃やすとダイオキシンが発生します。

おすすめは
丸ごと
たい肥
にします。

畑の片隅に
積み上げます。
なるべく狭く高く
ビニールの紐はついたまま、
ゴーヤのネットもついたまま。


積み上げたら、バケツ一杯に
20%程度の
EM強化活性液を混ぜて
振り掛けます。

EM入りの、かけ水が野菜残渣を濡らして
発酵が始まります。

時々、活性液を追加もベター
秋の長雨に備えて、シートを
かければなおベター。


秋も深まってくると
野菜部分だけが
たい肥になってしまいます。

ナイロン紐やゴーヤのネットだけがそのまま残って
簡単に取り出せます。

畑で任務を終えた野菜の残渣をこうして
たい肥にして土に戻すと

土は甦ってゆきます。
>








07 : 53 : 18 | 土づくり堆肥作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<残り汁EM発酵液とEM活性液 | ホーム | EM残り汁発酵液>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://junkanniwa.blog90.fc2.com/tb.php/116-6e2fe734
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |