好気性菌の堆肥と嫌気性菌の堆肥
2014 / 04 / 11 ( Fri ) EMでつくる堆肥と市役所がくれる堆肥の違い
A ☆ 市役所のは、好気性(空気が好きな)の微生 物を利用しています。 好気微生物は空気が 必要ですから、ユンボなどの建設機械を使 って底の部分をすくって混ぜて 空気を入れ て発酵分解させてつくります。 ☆ EMでつくる堆肥はEMを含んだ水やEM 活性液をかけてから、シートなどで覆い空気 を遮断させて発酵させます。 これはEMの微生物の多くが 嫌気性(空 気が嫌い)の微生物だからです。 EMの善玉菌は空気の少ない環境で働く のでかき混ぜる必要がありません。まさに 自然発酵です。 かき混ぜないので悪臭(家畜ふんなどの 場合)は発生しませんし、労力も不要です。 2020・5 1部改 |
|
| ホーム |
|