キュウリが2回採り
2014 / 09 / 20 ( Sat ) 今季、兄の畑でうれしい不思議が見られた
キュウリが二度なった お盆前で終わったキュウリの木を 立ち枯れさそうとして放置していたところ 枯れたはずの木から小さな葉っぱが生え そこに花が咲き 小さなキュウリの実をつけた 葉っぱのあちこちで 小指ほどのキュウリの赤ちゃんが 葉っぱに隠れ隠れして成長した 8月下旬から9月上旬までの短い期間だったが 2回めのキュウリが収穫できた 今夏の天候不順のせいか EMのせいかわからないが 変わったことといえば 今年は肥料を三分の一に減らしたことしかない 兄が使う肥料は 草と枯れ葉をEM醗酵させた堆肥と EMぼかしⅠとⅡしかない これを三分の一に減らしたという EMで足掛け10年野菜作りしているが こんなことは初めてだという EMぼかしをへらしたところ 虫の寄りがぐっと減ったこと もちろん無病 キュウリはスラリとしてさっぱり感の淡い緑 雨にも負けないキュウリだった EMぼかしⅡも相当の窒素分を含んでいる 毎年2回採れるとなると相当な増収になる |
|
| ホーム |
|