EMぼかしのつくり方
2023 / 03 / 15 ( Wed ) EMぼかしのつくり方
EMぼかし1 1 もみがらに米のとぎ汁EM発酵液を浸(含ませる)します 2 水分を含んだモミガラと同量の米ぬかを加え、EMセラミックスパウダー少々、自然塩少々とをふりかけます 3 米ぬかを加えて行き握ると少しバラける程度の硬さにします 4 ポリ袋に入れます 5 新聞紙1頁分を入れて、空気を抜いて密封します (新聞紙は湿気を含くませたり、乾燥したときの調整になります) 6 ポリ袋は発泡などの箱に入れててテープで巻き虫等の侵入を防ぎます 7 1か月ほど日陰で熟成させます。 時々開けてかき回します 8 酸っぱい発酵臭が出れば出来上がりです 9 天日乾燥すれば完成です (ネットをかけて虫が産卵するのを防ぎます) EMぼかし2 1 もみがらに米のとぎ汁EM発酵液を浸します 2 良く浸透させて、同量の米ぬか、同量の菜種油かす、同量の骨粉と EMセラミックスパウダー少々、塩少々とを加えて混ぜます 3 以下は同じです 2011./10/13 |
|
| ホーム |
|